Zfはシルバー待ち
結論から言えば”まだ買わない”。
というのも、手元にあるカメラがNikon Z8、Leica Q2、SONY ZV1なわけだがレンズ交換式カメラはヘビー級のZ8しか持っていない。コレに軽量レンズやオールドレンズを付けるのは収まりが悪い。サイズ感も重量感も見た目も色もミスマッチで仕方ない。
単純にオールドレンズ運用だけが目的ならばZfというかNikonを待つ必要もないのだが、Zレンズの資産を活かしたいという思惑がある。そしてオールドにはシルバーが多いのでシルバーボディを待ちたい。
正直Z8は自分にはオーバースペックで、動体を積極的に撮るわけでもないと再確認出来たので自分にはやはり適正がない。コレは買ったからこそわかる自分の適性なわけで、正直ZfやZ6くらいのカメラが自分にはちょうどいいのだと思う。
しかしZ8は売らない。
Z8に適正はないが売らない
理由は3つ、メカシャッターレス、50mmF1.2S、頑強。一息で書くと、シャッタースピードが早いのでF1.2のような明るいレンズでも昼間から野外で開放運用ができる、シャッターの耐久性がアホほど高い上にボディが頑丈で練習するにも気兼ねなく数をこなせ、Z50mmF1.2Sとかいうバケモノレンズに現状最上のボディである。
以上の理由からZ8に適正はないが持ち続ける理由はある。
Leicaにも困っている
オールドレンズが欲しいのは単純に描写が好きだからだ。Zのレンズ描写は素晴らしいが、心底唸らされているのは現在手持ちでZ50mmF1.2Sだけ。というのも、それ以外がズームレンズなわけで不満なくクリアにコスパよく映してくれる。でも単焦点がやっぱ好きなんだよなぁ、解像感なのかボケなのか何なのか言語化出来ないがズームでも充分に綺麗なのだが単焦点がどうしても上にいく。
オールドなんかは安くて癖も夢もロマンも詰まっている。しかし小さいものやシルバーはZ8には似合わないモノが多い。そこでZfはちょうどいいのだが、正直LeicaのMシリーズをさっさと買ってしまいたいのもある。
解像感や機能に対してあまり拘りがない時点で自分が機材に求めるのはスタイルとしての収まりの良さ。なんやかんや身軽なスタイルで好きな色を出すのはNikonやLeicaなのです。Fujiも好きだがX-Pro4の販売が不透明に成ったこととRAWが難しいこととAPS-Cで画角が変わる面倒臭さから一旦除外。
今後も値上がりし続けるLeicaくんだが、機能的にはM10-Rで充分。しかし取り回しの問題でM11に対しての羨ましさは正直ある。そして2023年末にはM11-PやMシリーズ70周年の何かしらがあるとかないとか。
なんやかんや屋内の行動ではZ8は威圧感あるのでLeicaを持ちたい。そしてMレンズはズミルクス50mmと収まりの良い35mmズミクロンかミノルタ40f2あたりをつけたい。L39レンズの母艦としてもMは憧れる。ならばM12とかそんなものは待たずに70周年あたりの動きでMをどう扱うか判断したほうが良いと思った。
Mのボディは安く見積もって120万円、もちろんZfの機能性を大きく下回るわけだが欲しいものは欲しいのだから仕方ない。それこそ一度手にしないと本当に必要か不要か判断できない。日本2周してみて、歳をとってからの日本一周に憧れるほどの価値はまるでないことを知った経験から、その場の金銭でなんとかなる程度の決断をのんびり後に引きずることはしたくないと思ってたりする。
120万円も最大60回分割金利0とか使えば一回2万円の支払いで一応なんとかなるにはなる。そんな無茶な考え方でもしないと庶民にLeicaは買えないし、正直そんな価値がないこともQ2使ってて理解はしているのだが、他に金を使いたい先が大体安上がりで済むという結論が出つつあるので独身貴族でありつつ体力のある今無茶しなくていつすんだってのもある。
という思惑もありZfのシルバーを待ちつつLeicaの動きを見る。つまりはどちらか買うとは思う。ちなみに中判カメラに関してはレンズの汎用性を考える面倒臭さと、趣味の延長でフォトコンやら仕事やらで35mmまでのセンサー縛りが出る場合からも現在Leicaよりも自分には現実味がない。フィルムは消耗品が高価過ぎるのは今の自分にシャッターを切るハードルを上げすぎてしまうのでこれも現実味がない。
それもコレも、若いうちからアパレルに散財、ガジェットに散財、陶器やらに散財、珈琲に散財してきて自分に収まりの良いところがそれぞれ見つかってきている。そして今のマイブームは料理と運動と読書と貧乏旅。今までと比較したらすごく安く済むし、満ち足りてる感覚が強い。つまり節約はもう苦ではない。
ちなみに出会いはない。